✮イシンホーム✮岡山西支店の営業・事務スタッフブログ❁

イシンホールディングス直営店 イシンホーム岡山西支店からうれしい情報や楽しい話題ををお届けします(⑅∫°ਊ°)∫

夏休みのお出かけはイシンホームへ★




こんにちは!
イシンホーム岡山西支店の守安です✾



朝から元気なこどもたちの笑い声がたくさん聞こえてくる・・・
と思ったら今日からいよいよ夏休みなんですね





イシンホームでは先週に引き続き今週末もイベントを開催します!

 ↓ ↓ ↓
http://housing.ishinhome.co.jp/pre/okayama/nishi/news/


お施主様のご厚意で、お引越し前にこだわりのマイホームを見せていただけます
この機会にぜひぜひお越しください!




 


イベント期間中ですが、岡山西展示場の方は通常通りご予約なしでご見学いただけます 

IMG_1481




DSC_0248


2棟あるうちのひとつ、南欧風のモデルハウス
洗面所の爽やかなブルーが映えて素敵です

もうひとつのモデルハウスのみどころはまた次回に~



夏休みのお出かけの際に、ぜひお立ち寄りください!





 

2週連続・完成見学会


こんにちは、岡山西支店の大崎です。

暑い日が続き、いよいよ夏となってきましたね



今週来週はイベントがたくさんありますが

岡山西支店では

岡山市北区西辛川にて

完成見学会を開催しています 


 20160715_omo

人気の中山学区での 

家事動線に配慮した使いやすい間取りです


是非、お立ち寄り下さいね!


 

最高の間取りとは?


はじめまして、イシンホームで4年前に家を建てた稲葉と申します。

今年の5月に育休復帰し、イシンホーム岡山西支店の事務やご案内係をさせていただくことになりました

末永くよろしくお願いします


これから、イシンホーム岡山で家を建てたお客様の立場として

マイホームのことや住み心地、良かったところや失敗したところを

紹介させていただこうと思いますので、事例のひとつとして見ていただければ幸いです


 
我が家は

主人



長女(3歳9ヶ月)

次女(1歳6ヶ月) 

の四人家族で

4年前の4月にイシンホーム岡山で

延床面積:35.74坪

1F、建築面積 :20.47坪

太陽光発電5.4kW 搭載(当時売電単価42円)

の家を建てました。


1Fの間取りを大公開すると、こんなカンジです 


1f
 

本日公開、稲葉家の失敗事例


「キッチンカウンター下(リビング側)に、収納棚をつけておけば良かった~」


実は昨年末に、結局作ることにしました。

というのも、最初はいらないと思ったんです。

お金も無いし、贅沢かなと思ってやめたんです。

当時は子供も一人できたらいいかな~くらいで計画してまして。

でも結局、二人目の子供が出来てなかなか目が行き届かないし

物が劇的に増えてしまったこともあり

子供に大事なものをめちゃくちゃにされたり

保育園グッズ(制服やタオル、子供用品など)を手の届くところに収納したくなったり

ということで、下の子の手が届かないところに色々物を置きたくなったわけで

後付ですがやっぱり収納棚を付ける決断をしたわけです。


ちなみに収納棚から50センチくらい離れてダイニングテーブルがあるので

観音開きではなくスライド式にしました

最初から付けてたらな~と後悔したところのひとつです。




本日公開、稲葉家の成功事例


「やっぱり、イシンホームは主婦目線の家事導線が最高です!」


特にこの時期いいな!と思うところは

キッチンからバスルームまでの導線で

キッチン → ウォークスルークローゼット → 洗面所 → バスルーム

この導線と畳部屋のおかげで、今のところ2階で生活する必要性がありません。

というか、2階に行く余裕がないんです・・・汗

梅雨時期なので、正直困るのが洗濯です。

うちの場合

夜洗濯して → 夜となりで干して 

→ 翌日夜その場でたたんで

→ 親のものだけウォークスルークローゼット収納へ下着はそのままぶちこんで

ハンガーにかかったものはそのまま玄関クローゼットへ移動したり

→ 子供の保育園服等はキッチン前カウンターへしまう

という、本当に10歩もかからない移動でそれらをこなします。


以前余裕があるときは外に干したりしてたんです。

でも、2人目ができてからそんな一瞬の余裕すらなくて・・・

気がついたらケンカしたり危ないことをしていますので


ありがたいのは、梅雨時期にでも家の中で1日で乾くんです。

コレはエコアイ24時間換気のおかげだと思います。

やはり空気が循環しているので、その場にこもらないんだろうなと。

ただ、結構な洗濯量があるので、ここでHEIGデザイン階段が役に立ったりします!

家を少しでも広く、開放的に見せたいという主人の要望もあり

HEIGデザイン手すりを採用したのですが

思わぬ成功事例が!!!


heig


ご覧ください!

こどもの布オムツが、2段で干せるんです!!!笑

この手すりを危ないと嫌がる方もいらっしゃるかもしれませんが

うちの場合、子供が小さいうちは2Fに行けないよう柵をしていて

親だけがここを通過できるので

広くかっこよく見えるという点で良かったと思います。



これらのスペースが無かったら、私のイライラ度はMAXになっていたと思います。

たまぁ~にだったらいいんですが

毎日のことです。

本当に大変ですよね・・・(と、お母さんは大変なんだアピールをしてみました)



たぶん、この大きさクラスの家では、絶対うちが一番間取りがいいと思い込んでます



ただ、最高の間取りとは、自分たちの生活レベルに合わせた大きさで

自分たちの性格やライフスタイルに合わせたもの

結局、一人一人の最高の間取りって違うんだと思います。

そして、人生の段階ごとに最高だったり失敗だったりがあると思います。

今良くても10年後、20年後にはあ~してたら良かった~とか思うかもしれないですしね^^


最初から資金に余裕があって豪邸に住めるんだったらいいんですが

マイホームを考えている時って

資金的にも時間的にも余裕がなかったりしますよね。

だから、その時資金内で考えた最高!を追求するんですよね。

後からあ~しとけば良かったって思えるのは

たいてい住宅ローンの支払いに慣れてきて

マイホームでの生活パターンがつかめ

資金に少し余裕がでてきたかな?

という時だと思います。

その時、また少し改造したりするのも楽しみのひとつだったりして





では最後に、私の節約生活 兼 趣味 で役に立っているもののひとつ

『家庭菜園』で採れたトマトちゃんたちを紹介します!


saien


見てください!!

輝いていますねぇ~~~

トマトが家族全員大好きなので、必需品です。

買ってたらお金も保存スペースも間に合いません・・・



今、家作りで悩んでいる皆様が

このトマトのように光り輝く笑顔でお悩み解決できますように!!!

では、またイシンホーム岡山西支店の展示場でお会いできる日を楽しみにしています



イシンホーム岡山西支店 

SL(ショップリーダー) 

稲葉 里花
 

HPで展示場の来場予約ができるようになりました✰

展示場に行ってみたいけど・・・
予約の電話をかけるのは腰がおもい・・・

そんな方に朗報です(*^_^*)

インターネットで展示場の見学予約ができちゃいます!!

  ⇓   ⇓   ⇓

http://www.ishinhome.co.jp/shop/okayama_nishi/entry/?ref=mainimage

二世帯住宅見学会開催

こんにちはビックリマーク


イシンホームの古玉です(*^^)



完成見学会のご案内です(^^)/



7/9・10の土日、総社市にて開催致します!


ダウン詳しくはコチラへダウン

http://housing.ishinhome.co.jp/pre/okayama/nishi/news/#event267



今回は貴重な二世帯住宅の見学会ですひらめき電球


二世帯住宅をお考えの方はもちろん、一世帯でお考えの方もLDK、水廻りなど2パターン同時にご見学頂けます(゜o゜)オ-音譜




お施主様のご厚意により開催させて頂いております。


是非、この機会にご覧ください(^O^)/

プロフィール

(株)イシンホールディングス
直営店 イシンホーム岡山西支店の営業スタッフブログです
うれしい情報をいちはやくお届けします*´∀`)ノ✧

岡山県岡山市北区野田4-15-50 ☎0120-545-140
岡山県倉敷市西中新田648-4 ☎086-435-7757